開館時間:9:00 - 22:00 / 申請時間:9:00 - 21:00 / 休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日休館)、12月29日〜1月3日

  1. HOME
  2. 施設案内
  3. ホール・会議室・レストランなど
  4. 1F
  5. 小ホール

1F

Pocket

小ホール

小ホール

ピアノ・バレエ・舞踊などの公演や発表会、講習会、講演会など小ホールならではの臨場感をお楽しみください。

小ホール 反響板など使用時

客席

244席

うち 椅子席 242席、車椅子席 2席
ほか 親子室 8席
※I(アイ)列はありません。ご注意ください。

小ホール座席図

ピアノ

ベーゼンドルファー Bösendorfer 275

舞台・舞台機構

プロセニアム  開口 13m;奥行 11m;高さ 6.5m - 8.5m (客席床面から舞台までの高さ70cm)
移動舞台、音響反射板などの吊物一式
スクリーン 張込式スクリーン ホワイト(穴なし) サイズ:幅10m×高さ3m98cm 継目あり

小ホール平面図

楽屋

第7楽屋  24人(洋室45平米)
第8楽屋  12人(洋室29平米)
第9楽屋  8人(和室26平米 バス・トイレ付)

小ホール楽屋写真

基本利用料金【小ホール】

小ホールの基本利用料金表です。
実際にお支払いただく金額は、基本利用料に営利・市外の加算や減額処理を行って算出された金額となります。

午前 9時から12時まで (3/31まで)12,000円 ⇒(4/1以降)13,200円
午後 13時から17時まで       16,000円 ⇒      17,600円
夜間 18時から22時まで       21,000円 ⇒      23,100円
午前・午後 9時から17時まで       27,000円 ⇒      29,700円
午後・夜間 13時から22時まで       36,000円 ⇒      39,600円
全日 9時から22時まで       40,000円 ⇒      44,000円

基本利用料金【小ホール 楽屋7・9】

小ホール楽屋7・9の基本利用料金表です。
実際にお支払いただく金額は、基本利用料に営利・市外の加算や減額処理を行って算出された金額となります。

午前 9時から12時まで (3/31まで)1,400円 ⇒(4/1以降)1,600円
      
午後 13時から17時まで       1,800円 ⇒      2,000円
夜間 18時から22時まで       1,800円 ⇒      2,000円
午前・午後 9時から17時まで       3,200円 ⇒      3,600円
午後・夜間 13時から22時まで       3,600円 ⇒      4,000円
全日 9時から22時まで       5,000円 ⇒      5,600円

基本利用料金【小ホール 楽屋8】

小ホール楽屋8の基本利用料金表です。
実際にお支払いただく金額は、基本利用料に営利・市外の加算や減額処理を行って算出された金額となります。

午前 9時から12時まで (3/31まで)1,000円 ⇒(4/1以降)1,100円
午後 13時から17時まで       1,400円 ⇒      1,600円
夜間 18時から22時まで       1,400円 ⇒      1,600円
午前・午後 9時から17時まで       2,400円 ⇒      2,700円
午後・夜間 13時から22時まで       2,800円 ⇒      3,200円
全日 9時から22時まで       3,800円 ⇒      4,300円
ルミエールホール基本利用料

※令和8(2026)年4月1日より使用料等の改定を行います。改定後の利用料金については、下記ボタンよりアクセスしてください。

利用料金の改定について(外部リンク:門真市)

※市外、営利などの場合は別途加算料金がかかります。
詳しくは、下記をご覧ください。

利用料金が加算になる場合

1.団体住所(代表者住所)が本市以外の場合、基本利用料の10割を加算
2.営利・営業目的で利用する場合、基本利用料の10割を加算

※上記項目の2つに該当する場合は、重複加算されます。
例)営利かつ市外の場合、基本料金の20割を加算

利用料金が割引になる場合

1.準備または練習だけの目的で大ホールまたは小ホールを利用するときは、基本料金に市外・営利の加算をして得られた金額の3割を利用料金とします。
※ただし本番当日の減額はありません

2.大ホールまたは小ホールと併用で諸室を利用するときは、基本料金に市外・営利などの加算をして得られた金額の5割を利用料金とします。
下の料金加算・料金割引表をご参照ください。

料金加算・料金割引

附帯設備利用料金

施設に付属する設備の利用料金表です。
登録の住所が門真市内、かつ非営利のイベントであれば半額になります。

附帯設備・付帯設備利用料金一覧

大ホール・小ホールを利用される場合、舞台装置、音響装置、照明装置などの操作に専門の技術者が必要となる場合があります。技術者の手配は有料です。 ※ 詳細は施設の係員にお尋ねください。

看板料金

看板料金表

発注は利用日の10日前までにお願いします。
また発注後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

搬入口について

歩道から搬入口までの距離:11m
幅:4.5m

「練習利用とは」「本番利用とは」

<練習利用について>
練習利用は、舞台での練習を基本とします。客席、ホワイエ、ホワイエのトイレは使用できません。

<本番利用について>
有料無料に関係なく客席やホワイエに舞台鑑賞者をいれた利用の場合は「本番利用」となり本番料金が適用されます。

Pocket

その他の施設