開館時間:9:00 - 22:00 / 申請時間:9:00 - 21:00 / 休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日休館)、12月29日〜1月3日

  1. HOME
  2. イベント
  3. 目的別に探す
  4. 見る
  5. 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

Pocket

関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会
関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

  • 関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5
  • 関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5
関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5 関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

関西フィルのメンバーがプロデューサーとなり、「今、演奏したい!聴かせたい!」をお届けするアンサンブル(小編成)コンサート。
オーケストラとはひと味違う、ハーモニーの妙味をご堪能ください。

開催日 2024年09月06日(金)
時間 開演 19:00
(開場 18:30 終演予定は20:00)
会場 門真市民文化会館 ルミエールホール 1F 小ホール
料金 1,000円(全席自由)
プロデューサー 増永 花恵
出演 ヴァイオリン:増永 花恵
ヴァイオリン:徳岡 裕紀
ヴィオラ:田代 直子
チェロ:日野 俊介
コントラバス:大野 緑
主催 公益財団法人関西フィルハーモニー管弦楽団、NPO法人トイボックス
後援 門真市

チケットのご購入はこちら

06-6908-5300

6月7日(金)からルミエールホール1階事務所にて販売

弦楽五重奏―コントラバスと共に

オーケストラの弦楽器セクション各1本で演奏する弦楽五重奏
実は意外とレアな編成であること、ご存じでしたか?
アンサンブルコンサート初登場のコントラバスに長年楽団を支えて今年12月で定年退職予定の大野緑を迎え、第二ヴァイオリン首席奏者の増永花恵が選んだ実力派メンバーでお贈りします。

演奏曲目

♪ モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より

♪ ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調
  ほか

プロデューサー:増永 花恵(ヴァイオリン)

関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

4歳より母の教えの下ヴァイオリンを始める。東京藝術大学付属音楽高校、同大学器楽科卒業。卒業後、長岡京室内アンサンブルにて研鑽を積む。新潟県音楽コンクール最優秀賞、第7回「長江杯」国際音楽コンクール弦楽器一般の部第1位受賞。
2016年より関西フィルハーモニー管弦楽団、第2ヴァイオリントップ奏者。アルゴ弦楽四重奏団としてベートーヴェン弦楽四重奏曲完奏目指しマラソン中。

徳岡 裕紀(ヴァイオリン)

関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

京都市出身。幼時より楽譜や色々な楽器に興味を示し、5歳よりヴァイオリンを始める。京都教育大学特修理学科在籍中、物性物理学を専攻する傍ら学内のオーケストラに参加。卒業後、関西フィルハーモニー管弦楽団に入団。第1ヴァイオリン奏者として今年在団35年目を迎えた。

田代 直子(ヴィオラ)

関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

京都市立音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部ヴァイオリン専攻卒業。
ヴィオラに転向後、オーストリア国立グラーツ芸術大学学士・修士の両課程を満場一致の最優秀賞を得て修了。兵庫芸術文化センター管弦楽団コアメンバーを経て、現在関西フィルハーモニー管弦楽団ヴィオラ奏者、京都新祝祭管弦楽団コーチングスタッフ。ピアニスト中村圭介とのデュオや、チェリスト大町剛と「デュオ.なちゅれ」として活動する等、室内楽やソロの分野においても活動中。

日野 俊介(チェロ)

京都市立芸術大学卒業。京都音楽協会賞受賞。神戸室内合奏団(現・神戸市室内管弦楽団)、大阪センチュリー交響楽団(現・日本センチュリー交響楽団)、いずみシンフォニエッタを経て、現在は関西フィルハーモニー管弦楽団で特別契約首席奏者を務めながら、ソロや室内楽に意欲的に取り組んでいる。
平成30年度藤堂音楽賞を受賞。アフター・アワーズ・セッションとして平成29年度音楽クリティック・クラブ奨励賞を受賞する。

大野 緑(コントラバス)

関西フィルメンバープロデュース 1時間の特別な演奏会 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・アンサンブルコンサートvol.5

滋賀県立石山高校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部を卒業。西出昌弘氏に師事。
高校ではピアノ専攻だったが、オーケストラの授業で出会ったコントラバスに魅了され、大学ではコントラバスを専攻。
大学時代から関西フィルハーモニー管弦楽団など多数のオーケストラに出演。
1986年5月関西フィルハーモニー管弦楽団に入団。
2024年12月末 定年退職で退団予定。

Pocket