開館時間:9:00 - 22:00 / 申請時間:9:00 - 21:00 / 休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日休館)、12月29日〜1月3日

  1. HOME
  2. イベント
  3. 目的別に探す
  4. 見る
  5. 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート

Pocket

令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート

  • 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート
  • 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート
  • 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート
  • 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート
令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート 令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業 関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサート

【劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業】
本公演は、文化庁の支援により、18歳以下のお子様を無料でご招待いたします(同伴される保護者の方は、入場料が半額となります)。
※平成19年(2007年)4月2日以降に生まれた方が対象

1.目的
この事業は、子どもたちが劇場や音楽堂などで、本格的な演劇や音楽の公演を見たり、体験したりするチャンスを広げるためのものです。子どもたちの心や想像力を育て、将来の文化や芸術を支える人を育てることを目指ざしています。

2.内容
子どもたちが自分で見たい公演を選び、実際に劇場や音楽堂に行って、本格的な舞台芸術を無料で楽しめるように支援しています。

演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団
指揮:藤岡幸夫

開催日 2025年09月06日(土)
時間 15:00開演(14:15開場)
会場 門真市民文化会館 ルミエールホール 1F 大ホール
料金 【一般】4,000円
※一般席はルミエールホールでは販売いたしません。
【18歳以下】無料
【同伴者】半額(2,000円)

子ども無料席と同伴者席(2,000円)のみ、ルミエールホールで販売いたします。
※4歳未満のお子様はご入場いただけません。
販売上限 子ども無料席は8枚まで販売可能です。
同伴者の半額適用は、お子様2名につき保護者1名までとなります。

例)
子供1名 同伴者1名まで半額
子供2名 同伴者1名まで半額
子供3名 同伴者2名まで半額
子供4名 同伴者2名まで半額
子供5名 同伴者3名まで半額
子供6名 同伴者3名まで半額
子供7名 同伴者4名まで半額
子供8名 同伴者4名まで半額

※中学生以上は同伴者無しでの来場可能
販売座席 ルミエールホールで販売する子ども無料席・同伴者席は以下の通りです。

【1階席】
K列 1番~44番
L列 1番~44番
M列 1番~44番
N列 1番~44番
O列 1番~44番
P列 1番~44番
Q列 1番~44番
R列 1番~44番
S列 1番~16番、29番~44番
T列 5番~1番~16番、29番~40番

【2階席】
LB列 5番~14番
RB列 5番~14番
AA列 6番~41番
AB列 6番~41番
チケット発売 2025年7月18日(金) 午前9時~
ルミエールホール管理事務所にて販売

※子ども無料席をご利用の方は、年齢を確認できる書類のご提示をお願いいたします。
マイナンバーカード、健康保険証、学生証など、生年月日が確認できる書類をご持参ください。
なお、イベント当日のご来場時にもご提示をお願いしております。
※お電話でのご予約は承っておりません。チケットの販売は窓口のみとなります。
一般席(4,000円)について コジマ・コンサートマネジメントにて販売

お問合せ:コジマ・チケットサービス
📞0570(00)8255
📞03(5379)3733
主催 門真市/NPO法人トイボックス
運営協力 コジマ・コンサートマネジメント

演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団

本コンサートは、門真市から文化を発信し、市民および京阪沿線を中心とした幅広い層に向けて、オーケストラの魅力を届けることを目的としています。特に、2025 年の大阪・関西万博にあわせ、「世界の名曲」をテーマに各国の音楽を巡るプログラムを構成しました。
また、本公演では、関西フィルハーモニー管弦楽団の総監督・首席指揮者であり、門真市「門真情熱大使」を務める藤岡幸夫氏が指揮・お話を担当。藤岡氏ならではの楽しく親しみやすいトークを交えながら、子どもから大人まで楽しめるオーケストラ体験を提供します。

【プログラム】
・イタリア/ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲より“スイス軍の行進
・オーストリア/J. シュトラウスII:ポルカ「雷鳴と電光」
・ドイツ/ブラームス:ハンガリー舞曲 第 5 番
・ロシア/カバレフスキー:組曲「道化師」より“ギャロップ”
・アメリカ/K&R.ロペス:ディズニー映画「アナと雪の女王」メドレー
----休憩 20 分----
・アメリカ/アンダーソン:舞踏会の美女
・日本/川上肇編曲:日本の夏メドレー
・イギリス/ピアソン:ヒップリップスII~手拍子でオーケストラと共演!~
・フランス/ドビュッシー:子供の領分より“ゴリウォーグのケークウォーク”
・チェコ/ドヴォルザーク:交響曲第 9 番「新世界より」 第 4 楽章

関西フィルハーモニー管弦楽団

【令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業】

本公演は、文化庁の支援により、18歳以下のお子様を無料でご招待いたします(同伴される保護者の方は、入場料が半額となります)。
※平成19年(2007年)4月2日以降に生まれた方が対象

【注意事項】
・イベント当日は、マイナンバーカードや健康保険証など、年齢を確認できる書類のご提示をお願いいたします。
 ご本人確認ができない場合はご入場をお断りする場合がございます。
・お申込み後の変更・キャンセルはできません。
・子ども無料席チケットは譲渡不可です。お申込みされたご本人様以外の方はご入場いただけません。
・チケットの不正転売が確認された場合、該当チケットは無効となります。

文化庁HP
Pocket