ソーシャルサービス

生涯学習推進・地域教育

サービス概要

トイボックスでは、「スマイルファクトリー」などの教育活動と並行して、「生涯学習の推進」や、「地域教育」に取り組んでいます。

子どもからお年寄りまで幅広い生涯学習は「地域」こそが、その大きな担い手になると考えています。

公共ホールや会館、公園なども含めた町の施設が、単純な情報発信にとどまらず、多面的に、総合的に街づくりにかかわっていく第一歩が「文化の教育」です。文化や教育への関心が高まれば、必然と その地域の特色を生かした生涯学習が、浸透していく大きなきっかけになるのです。

放っておけば、地方では特に人口が減っていきます。自治体が、自治体としての機能を失っていく可能性もあります…。

テーマは「次世代の子ども」。
子どもがハッピーな学習事業を続ければ、大人も、お年寄りも含めて交流はきっと生まれていきます。それを基盤として「生涯学習の幅」も広がっていきます。

「文化に触れる生涯学習の推進」⇒「地域教育」へと繋がり、相互リンクするように育てていくことが、何よりも求められています。

文部科学省の「生涯学習」の定義

「生涯学習」とは、人々が生涯に行うあらゆる学習。すなわち、学校教育にとどまらず、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動、企業内教育、趣味など様々な機会において行う学習を意味しています。
そして、生涯学習の基盤整備は、学習者自身の技能・経歴の向上のほか、社会制度の基盤である人材育成にもつながり、社会・経済の発展に寄与することが期待されると、その意義をとらえています。

門真市民文化会館 ルミエールホール

門真市民文化会館 ルミエールホール

門真市での活動」でも詳しく紹介している「門真市民文化会館 ルミエールホール 」でも、生涯学習の推進と地域教育の双方に取り組んでいます。

公共施設の運営(管理委託)」で詳しく述べていますが、良い公演を市民に提供することだけではなく、公共ホールが担う文化的役割についても、同時に考えています。

「子どもたちにアートや音楽の素晴らしさを体験する機会を提供すること」
「市民の文化・生涯学習活動を支援すること」
「若手アーティストに活動の場、成長の場を提供すること」
「門真市から良質なアート・音楽を生み出し続けること」

活動を通じて、門真に住みたいと思う人々が増えるような魅力あるまちづくりに貢献したいと考えています。

従来のホールでは、指定管理者は「ホールの中の業務」しか行っていませんでした。トイボックスは、自治体が推奨するオレンジリボンキャンペーンの一環として関連イベントを開くなど、多面的に、総合的な発信基地としてとらえています。

  • 門真市文化祭

    毎年文化の日を中心に門真市で文化芸術活動をしている市民が一堂に集まります。出演・出展者、観客合わせて8,000人を超える市内最大の文化イベントです。

    門真市文化祭
  • かどまアーティストバンク

    門真には音楽やアートに関わるすぐれた活動をしている方が沢山います。市外からも沢山のアーティストが門真を訪れ活動しています。かどまアーティストバンクは、門真で活動するアーティストとイベントの主催者、そして市民のみなさんをつなぎます。

    かどまアーティストバンク
  • ジュニアコーラス

    門真市に以前はあった「少年少女合唱団」を復活させたいと、小学校1年生から高校3年生までの児童、生徒を対象にコーラスの団員を募り活動しています。講師にはプロの音楽家を招き、あちこちの家庭から歌声が響く「音楽のあふれる街へ」へつなげることが目標です。

    ジュニアコーラス
  • カルチャースクール

    ピアノ、サックス、ヴァイオリン、パントマイム…など、プロの講師によるカルチャースクールを開催しています。

    カルチャースクール
  • アウトリーチコンサート

    門真市内の小学四年生に向けて、小学校の音楽室に無料でプロの演奏家を派遣する出張コンサートです。2011年から現在まで5,800名の児童に音楽を届けました。

    アウトリーチコンサート
  • 宿題カフェ

    小学生を対象に放課後に宿題ができる場所を提供する事業です。公共施設や店舗、飲食店の空き時間などのスペースを活用して地域コミュニティの中に子どもの居場所をつくり、学習支援・相談支援を通じて子供たちとその家族へのサポートをします。門真市では市内10カ所で開催、2018年から10,000人が参加しています。

    宿題カフェ
  • サマーアートフェスティバル

    毎年8月末に開催している、絵の具やペーパークラフトなど、手作りアートが全て無料で体験できるイベントです。文化体験の入り口として、広く市民に開放して行っています。

    サマーアートフェスティバル
  • 門真手作り市

    市民が手作りしたアート作品や商品の販売、出展者同士の交流の場です。また屋外でのライブパフォーマンス、キッチンカーも出店して小さなフェスとして毎回好評となっています。

    門真手作り市

「幼き頃、公共ホールで生まれて初めての映画を見た」という経験をお持ちの方も多いと思います。その思い出は、大人になってもずっと残り続けます。そのような、「自分が生まれ育った町で文化に触れる体験」を、子どもからお年寄りまで 増やして上げる事。

それが、生涯学習推進、ならびに 地域教育にとっては大切な事だと思います。

木津川遊歩空間「トコトコダンダン」

木津川遊歩空間「トコトコダンダン」

協働参画のプラットフォームづくり」でも紹介している大阪市西区の「木津川遊歩空間「トコトコダンダン」」でも、地域教育に取り組んでいます。

大阪市西区には、河川に囲まれながら、水辺に近付ける場所というのは多くありません。そこで、「トコトコダンダン」では、手を伸ばせば、すぐそこに水辺を感じられるよう工夫を重ねました。

段々畑をイメージし、ひな壇のように段々の構築物が連なる特徴的な水辺の憩いの場。水はけのよいポーラスコンクリートを採用する事で 雨上がりでも座れて、柵も視界を遮らずに見渡せるようワイヤロープ製であつらえました。

そこで感じられるのは「水の冷たさ」、「川の匂い」、「川風」、「ボラの跳ねる音」、「夕日」…。街中でありながら、自然を体感できる場所でもあります。それは、子ども達にとって、「環境学習」という大きな経験を生み、子どもの感受性を育む場所でもあるのです。

「トコトダンダン」というネーミングには、地域教育を含め、「子どもたちが笑顔でリズミカルに歩く響き」から名付けました。

「自分らしさ」を、生きるチカラにするために

トイボックスをご支援ください

一度はじめたこども達へのサービスは、「大人の事情」で中断してはいけない。
それが、ソーシャルサービスを行うものの絶対の義務だという思いを、トイボックスのメンバーは創業時から持ち続けています。
こども達をサポートする。こども達をずっと応援し続ける。
そのためには、みなさまのご支援が不可欠です。いっしょにこども達の未来づくりを応援してください。

寄付で応援!寄付で応援!

  • スマイルファクトリーへのご支援

    池田市にNPO法人トイボックスが2003年に設立した日本初の公設民営のフリースクールです。
    安定的な学校運営とこどもを取り巻く環境の急激な変化に対応するために、継続したご支援がいただければと思っております。
    活動内容にご賛同くださる方々からの寄付を募っています。

    スマイルサポーター募集
  • 福島県南相馬市での活動へのご支援

    南相馬事業部では、児童クラブ、保育園、子育て支援事業、居場所支援事業等を行なっています。皆様からのご支援のおかげで、一時的な復興支援ではなく地域に根ざした持続可能な子ども支援が実現できています。寄付でご支援いただける方、こちらからよろしくお願いいたします。

    福島県南相馬市での活動への寄付