大阪府大阪市

【大切なお知らせ】代表者の療養と代理者の就任について

平素より、トイボックスの活動にご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

4月12日にトイボックス代表理事である栗田 拓が福島県に出張中、脳梗塞で倒れ、現在も病気療養中です。
そのなかで、組織の安定的な運営を確保するためトイボックスの規定に基づき、篠田 厚志が新たに理事として選出されました。
5月3日付で理事として正式に承認され、栗田の現在の体調をふまえて代表理事代理として職務を引き継いでおります。

栗田の回復を願いつつ、組織が一丸となり変わらず運営を継続して参ります。

篠田厚志代表理事代理よりメッセージ

謹啓、時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り感謝の至りに存じます。
さて私儀、このたび、栗田 拓が療養中につき、代表理事代理に就任致すこととなりました。
甚だ微力ではございますが、トイボックス一丸となり、栗田の回復を願い、戻ってくるまでの間、
「市民が主体となったコミュニティづくり」と「出生前から就労までの一貫した子育て支援の実現」に全力を尽くす所存です。
何とぞご指導とご支援のほどお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書面にてご挨拶申し上げます。    謹白

代表理事代理略歴

篠田厚志
高校卒業後、大阪府庁に就職。
SNSを採用活動に運用し、専門職の獲得、人員獲得に貢献するほか、市町村財政支援業務に携わる。
父親になり、子どもたちの生きやすい社会(ダイバーシティ&インクルージョン)を実現するため、
NPO法人ファザーリング・ジャパン関西を立ち上げ、大阪府庁を退職。
事務局長を経て理事長に就任。
父親の子育て参画、女性活躍、両立支援や働き方改革のコンサルティングをおこなうほか毎日放送(TBS系列)情報番組においてコメンテーターとして出演、子育て支援と働き方改革の必要性をひろく啓発する。
その後、スタートアップコンサルティング企業にCHROとしてjoinし、採用・定着・教育・制度・労務・退職の全般を対応するほか、YouTubeのコンテンツ制作をおこなう。
2024年、人事コンサルティング会社を設立し、代表取締役就任。

こちらもよく読まれています

「自分らしさ」を、生きるチカラにするために

トイボックスをご支援ください

一度はじめたこども達へのサービスは、「大人の事情」で中断してはいけない。
それが、ソーシャルサービスを行うものの絶対の義務だという思いを、トイボックスのメンバーは創業時から持ち続けています。
こども達をサポートする。こども達をずっと応援し続ける。
そのためには、みなさまのご支援が不可欠です。いっしょにこども達の未来づくりを応援してください。

寄付で応援!寄付で応援!

  • スマイルファクトリーへのご支援

    池田市にNPO法人トイボックスが2003年に設立した日本初の公設民営のフリースクールです。
    安定的な学校運営とこどもを取り巻く環境の急激な変化に対応するために、継続したご支援がいただければと思っております。
    活動内容にご賛同くださる方々からの寄付を募っています。

    スマイルサポーター募集
  • 福島県南相馬市での活動へのご支援

    南相馬事業部では、児童クラブ、保育園、子育て支援事業、居場所支援事業等を行なっています。皆様からのご支援のおかげで、一時的な復興支援ではなく地域に根ざした持続可能な子ども支援が実現できています。寄付でご支援いただける方、こちらからよろしくお願いいたします。

    福島県南相馬市での活動への寄付